img_aroma_basic

 

AEAJアロマテラピー検定対応クラス

公益社団法人 日本アロマ環境協会が実施のアロマテラピー検定対応クラス。

最後の三時間は、アロマテラピーアドバイザー認定講習会(以下詳細)

になりますが、検定を受ける予定がない方でも、アロマセラピーの基礎を

しっかり学び、日常生活への生かし方を楽しんでいただけます。

 

カリキュラム

1日目(2H) アロマテラピー利用法①
精油の基礎知識と安全の注意
アロマセラピー歴史①
精油プロフィール①(10種)
体験(ハンドバス)クラフト1種(ルームミスト)
2日目(2H) アロマテラピー利用法②
基材についてアロマセラピー歴史②
精油プロフィール②(10種)
クラフト1種(トリートメントオイル)
3日目(3H) アロマテラピーのメカニズムと健康学
アロマテラピーの法律
アロマテラピーと環境
精油プロフィール③(10種)
クラフト1種(蜜蝋クリーム)
 4日目(3H)  アドバイザー認定講習会

アドバイザー認定講習会とは・・・

アロマテラピー検定1級を合格し、協会に入会された方は、

こちらの講習会を受講されますと、アロマテラピーアドバイザー資格

取得の条件が満たされます。この講座を受けられてから、検定受験、

協会入会の順でも可能です。詳しくはご相談下さい。

 

 

時間と受講費

 10時間/20,240円

(税込/授業料17,600円+テキスト2,640円)

 

 

[2023年]

次回のお知らせをお待ちください。

 

 

※ご希望の日時をお伺いして、個人的にご受講

頂くこともできます。お気軽にお問合せ下さい。

 

 ★次回のアロマテラピー検定

2023年5月14日(日)インターネット試験

 

 

ニールズヤードレメディーズ

PS認定アロマセラピー基礎クラス

ニールズヤードレメディーズとは、1981年にイギリス・ロンドンに創設

された老舗の自然療法店。自然との共生など環境に配慮した製品作りで

高い信頼度を得、イギリスで初めてオーガニック ヘルス&ビューティの

カンパニーとして認定されました。その中で作られている精油は非常に

ファンの多い香りばかりです。

 

アロマセラピー以外にもニールズヤードレメディーズが扱っているハー

ブやフラワーエッセンスなどもニールズヤードの製品を使いながら、

自然療法を幅広く、そして日常生活に楽しく取り入れられる方法を

たくさん学んで頂けます。

 

アロマセラピーを実生活に取り入れたり、仕事に役立てたい方、アロマ

検定や各種資格の取得を考えておられる方にも、始めの一歩として大変

充実したクラスです。

 

パートナーシップロゴ紺A_M

 

カリキュラム

レッスン1 [アロマセラピーの活用法]
アロマセラピーとは
アロマセラピーの活用法
エッセンシャルオイルについて
実習:エアフレッシュナー
レッスン2 [アロマセラピーのメカニズム]
アロマセラピーの歴史
エッセンシャルオイルの化学
アロマセラピーの心身への作用
実習:バスソルト
レッスン3 [自然療法について]
自然療法の基礎知識
ハーブやフラワーエッセンスの利用方法
アロマセラピーと環境について
実習:ハンガリアンウォーター
レッスン4 [アロマセラピーの基材について]
さまざまなベースオイルについて
その他基材について
家庭で作れるスキンケアアイテム紹介
実習:ボディパウダー
レッスン5 [アロマセラピートリートメントの基礎知識]
皮膚について学ぼう
トリートメントについて(基本・効果)
ハンドトリートメントの方法
実習:トリートメントオイル
レッスン6 [アロマセラピーの実践と健康学、関連法規]
食事、睡眠、運動などについて
アロマセラピーによるストレスケア
関連法規とアロマセラピー活用法まとめ
実習:ハンドクリーム

時間と受講費

12時間/31,000円(教材費込み)

テキスト、精油や基材、容器等、ニールズヤードさんオリジナルの

ものを使っていきます。

[6種の基本の精油(各5ml)6本付きで38,000円のクラスも

お選びいただけます/複数でご受講の場合は5%OFF]

 

レッスン

[2023年]

水曜夕方クラス(16〜18時)

2/15,  2/22,  3/8,  3/15,  3/22,  4/5

お申込〆切 2023.2.3

 

※ご希望の日時をお伺いして、個人的にご受講

頂くこともできます。お気軽にお問合せ下さい。

 

 

★次回のアロマテラピー検定

2023年5月14日(日)インターネット試験

 

 

 

 

 

AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会

公益社団法人 日本アロマ環境協会のアドバイザー認定教室として、

アドバイザー資格の認定講習会(3時間)を随時行っております。

 

◆日時:

ご希望日をお知らせください。

 

◆受講料:

5,236円(教材費含む)

 

 

 

AEAJアロマテラピー検定対策講座

時間、受講料、内容等、お問合せ下さい。

 

 

 

メディカルハーブ基礎クラス

特定非営利活動法人 日本メディカルハーブ協会認定クラス。

協会のテキストを使って、代表的なハーブ15種類を詳しく見ていき

ながら、楽しく暮らしに取り入れる術を学んで頂きます。メディカル

ハーブ検定対応クラスとなっておりますので資格取得を考えておられ

る方や、ふだんの生活にハーブを生かしたい方にお勧めです。こちら

の協会が実施の「メディカルハーブ検定」に合格後、所定の手続きな

どをふまれると、「メディカルハーブコーディネーター」資格が取れ

ます。ハーブ初心者の方から少しご存知の方まで、基礎をしっかり学

んで頂けます。

 

カリキュラム

1日目(2H) メディカルハーブの世界
メディカルハーブ各論
①ウスベニアオイ ②エキナセア ③エルダーフラワー
実習(ハーブティーの入れ方、ハーブティー試飲1)
2日目(2H) メディカルハーブの作用
メディカルハーブ各論
④ジャーマンカモミール ⑤セントジョンズワート
⑥ダンディライオン ⑦ネトル
実習(手浴、ハーブティー試飲2)
3日目(2H) メディカルハーブの主要成分
メディカルハーブ各論
⑧ハイビスカス ⑨パッションフラワー
⑩ペパーミント ⑪マテ
実習(チンキ、ハーブティー試飲3)
 4日目(2H)  メディカルハーブの活用
メディカルハーブ各論
⑫マルベリー ⑬ラズベリーリーフ
⑭リンデン ⑮ローズヒップ
実習(冷侵油、ハーブティー試飲4)

 

時間と受講費

8時間/23,980円

(税込/授業料20,900円+テキスト3,080円)

 

レッスン

[2023年]

◎水曜夕方(16〜18時)コース

1/11、1/18、1/25、2/8

お申込〆切は、2022. 12.23

 

★次回のメディカルハーブ検定 

2023年3月5日(日)6日(月)

【認定教室ロゴ】S

 

 

 

 

 

 

楽しむハーブ基礎クラス

ハーブとスパイスをもっと楽しもうと思う方のためのクラスです。

日本メディカルハーブ協会が新しく作られた「ハーブ&ライフ検定」の

テキストを使って、日本のハーブを含む56種類と、生活のいろんな

場面で楽しむ方法をご紹介していきます。

こちらは認定教室ではなく、scoil sionnaオリジナルのクラスです。

 

カリキュラム

1日目(2H)

ハーブとスパイスを知る/お茶を楽しむ/ハーブ事典9種

実習(お茶のいれ方、ブレンド作り)

 

2日目(2H)

ハーブとスパイスの歴史/ハーブ事典9種

実習(ハーバルバス手浴)

 

3日目(2H)

健康・美容・生活に役立てる/ハーブ事典9種

実習(サシェ作り)

 

4日目(2H)

料理で楽しむ/ハーブ事典9種

実習(ハーブソルト作り)

 

5日目(2H)

ハーブやスパイスを育てる/ハーブ事典10種

実習(コーディアル作り、季節の楽しみ方)

 

6日目(2H)

シーンで楽しむハーブとスパイス/ハーブ事典10種

実習(季節の楽しみ方)

 

時間と受講費

12時間/30,000円

(テキスト代、教材費込み)

 

レッスン

[2022年]

次回のお知らせをお待ちください。

 

 ★次回のハーブ&ライフ検定

 2022年8月28日(日)29日(月)オンライン受験

 

 

 

 JAMHA認定ハーバルセラピストクラス

特定非営利活動法人 日本メディカルハーブ協会認定クラス。

科学的、体系的な知識に基づいて30種類のメディカルハーブと

12種類の精油の有用性を深く理解し、季節や体調の変化に応じた

健やかでホリスティックなライフスタイルを提案できる専門家を

目指すコースです。協会のテキストを使って、ご自身やご家族へ、

またお仕事としてもメディカルハーブを活かしたホームケアのアド

バイスができます。年2回の資格試験で合格後、所定の手続きを

踏んでいただくと、ハーバルセラピストの資格が取れます。

ハーブの基礎を少し学んだ方、弊教室のメディカルハーブ基礎

クラスをご受講された方にオススメの応用クラスです。(全36時間)

 

◎2022年 水曜コース(全9回)13−17時半(途中休憩あり)

6/15,  6/29,  7/13,  7/27,  8/17,  8/31,  9/14,  9/28,   10/12

 

お申込〆切は、2022. 6.6

 

詳しいクラス内容、受講費等は、別途ご案内しておりますので、直接お問い合わせくださいませ。1ヶ月前までにご予約いただいた方には、こちらのコースのみ、お得な早割をご用意しております。詳細などご相談、お気軽にどうぞ。

 

【認定教室ロゴ】S

 

 

 

お問い合わせ、ご予約

いずれの講座もCONTACT(お問い合わせ)画面よりお問合せください。