2011.09.05
scoil sionnaにも何度も足を運んで下さっている
日本画の先生より個展のご案内をいただきました。
ふんわりホッとする作品だけでなく、
勇ましい龍の絵なども描かれる才能豊かな先生です。
個展名もなんとも愛らしい・・・
杉田芙実子先生 個展「やってみてん」
9/20〜9/25
繭cafe(京町屋「繭」1F)
京都市中京区小川通御池南入る
scoil sionna (スコイル シオンナ)
京都のアロマセラピー教室
2011.09.03
2011.09.01
現在募集中の基礎クラスのご案内をさせていただきます。
その他のクラス(入門、テーマ別)はそれぞれのページをご覧下さい。
〈3日間集中・定員4名〉
10/2(日)、10/9(日)、10/23(日) 13〜17時15分
◆お申し込みは2011.9.26まで。
次回は、12月ごろの予定です。
scoil sionna (スコイル シオンナ)
京都のアロマセラピー教室
2011.09.01
1つ前のアロマ小話にも書いた「ミント」。
先日読んでいた本で、ミントの活用が環境問題にまで
関係することを数値で表したものがあり、
改めて良さを見直したいと思っています。
教室でもいつもお話させて頂いておりますが、
ミントを使うと、体感温度を少し下げると言われています。
ある会社では以前よりこのミントの特性を生かして
年間で36万Kwhの電力を削減したようです。
電力量ではピンと来ないかもしれませんが、
コストで言うと冷房費用に約60万円削減したようです。
そしてこれはCO2を年間で約12トン削減につながったよう。
実際に数字でこれだけ変わると、説得力があります。
厳しい残暑もミントで乗り切りたいものです。
scoil sionna (スコイル シオンナ)
京都のアロマセラピー教室
2011.08.31
国産のすばらしい香りを使って、
どこか懐かしい香りで暑い夏もスッキリ。
夏の疲れたお肌にふさわしい精油を使い、
あなたに合ったスキンケア作り。
私はほてった顔をローズで冷やして癒されています。
太陽の熱で乾燥したお肌を
天然のクレイ成分でしっとりスベスベ♪
scoil sionna (スコイル シオンナ)
京都のアロマセラピー教室