IMG_2885

 

お買い物を少し遠回りして歩いてみると、お寺のボタンが

満開なのを発見。奈良へ牡丹と芍薬を見に行くつもりにしていたな、、

と思いながら。

 

IMG_2899

 

自宅ではお香をよく炊きます。

お香に触れると、アロマセラピーや香りの世界、日本や世界の歴史

などどんどん広がったり。

 

IMG_2877

 

春のお花、次から次へと。

いつもは自転車で移動する道も、歩いてみると、

もう少し植物の存在に気づいたり。

 

IMG_2895

 

区役所の花壇ですが、ボリジが綺麗に咲き乱れています。

IMG_2871

 

皆さまお元気でお過ごしでしょうか。

この状況どうもしようがないので、私は諦めて本を読んで

おります。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

 

2年ほど前から、飛鳥、奈良時代の歴史物を読んできたのですが、

万葉集の面白さに少しハマりまして、読んでいると、気持ちが

落ち着きます。奈良時代に大陸からやって来た疫病のことも

書かれてありました。

 

上の写真は、去年の橘の実をカチカチに乾燥させたものです。

大伴家持は、この実を数珠繋ぎにして腕輪にしていたそうですが、

そんなことを知ると、手元に置いておきたくなります。

 

IMG_2848

 

3月中旬では小さな赤ちゃんの葉っぱだったミントも、

健やかに育ってくれています。皆さんのハーブ達も

お元気ですか?

 

IMG_2849

 

おウチ時間が多いと思いますが、いかがお過ごしですか?

先日、洋服の整理をしながら、あちこちに防虫として

入れているラベンダーサシェの中身入れ替えしました。

IMG_2077

 

去年撮影した桔梗ですが、ちょうど今大河ドラマで

放映されている明智家の家紋ですね。根っこは薬草でも

使う桔梗。

 

IMG_2822

 

長岡京市のある辺りは、明智家とゆかりのある場所ですが、

その一つの勝竜寺城。

光秀の娘ガラシャ夫人が夫君、細川忠興と暮らされていた

とも言われ、家紋も両家のものがあちこちに見られました。