2023.09.21
少し前ですが、動植物の日本画で有名な方の命日に
お墓参りさせていただきました。
盛りを過ぎた命の移ろいも美しさを感じさせる描き方、
数百年たった今も色褪せることなく、美しい作品たち。
お庭の植物も種類豊かに、そして昆虫たちも飛び交う
その様子は、まるで極楽のようでした。
一つご連絡です。
最近お問合せをいただく際に、返信をさせていただいても
跳ね返ってくる方が時々あります。せっかくご連絡いただいても
次に進めず残念なことになっていますので、返信の可能性があると
思って、お過ごしいただければ幸いです。
尚、返信がない場合は、再度ご連絡いただき、必ずつながる
ご連絡先をお知らせくださいませ。よろしくお願い致します。
2023.09.04
あんなに暑かった夏も、過ぎていくと少し寂しく
感じますでしょうか。やり残した夏らしいことを
最後味わいつつ、心と体を秋という季節に合わせて
いきましょう。
春、夏と開講してまいりました薬膳のクラス、
秋バージョンをご準備いたしました。
お待ちしております♪
詳しくはこちら
2022.10.26
昔、グリーンボランティアをしていた場所を訪問。
「源氏物語のお庭」は秋の七草が今も健在でした。
秋の七草、ご覧になりましたか。
久しぶりに奈良の法隆寺へ。
たくさんの修学旅行生に混ざりながら、
私も幼き頃は何も分からず、ただその雰囲気を
感じに伺っていたのかなと思いながら、美しき国宝を
拝見させていただきました。
先日も奈良には行ったばかりですが、また新たな薬草、
薬膳、漢方情報がありました。
夢殿の御本尊特別開帳は11月22日までだそうです。
2022.10.26
毎朝、最寄りの駅まで早足でスタスタ歩きます。
今年は少しだけ自然に近いところへ住まいを変えたのですが、
季節の植物が、急ぎ足の足を止めます。
皆さんはいかが秋をお過ごしでしょうか。
2022.05.26