こちら、大きさは五色豆くらいのお菓子は、日本に初めて

上陸したものを再現したという金平糖。


なんと真ん中にアニスが入っていて、さわやかなお味の金

平糖です。むかしポルトガルの宣教師フロイスが織田信長

にキリスト教布教のお許しを受ける為に手みやげとして、

持って来たものだそうです。



そしてこちらは、バラの抽出物を含んだ飴。

バラを含んだものを食べていると、汗や体臭がバラの香り

になるという話が一時期話題になりましたが、そうなりた

いものです。



さて、先日は大学の夏休み講座をお手伝いさせていただき

ました。今年はアロマセラピーの機会をお子様とたくさん

させて頂いておりますが、一生懸命メモされるかわいい姿

と、意外にも香り当てクイズの結果がよかったことに少し

驚いています。




気になっていたトップページの写真も、やっと変更できました。

久々に大原へ行ってきましたが、蝶々の幼虫も一緒に移動した

ようです(写真右のほう)。家に帰るまで、車の中が赤しその

香りでいっぱいでした。


農作業されているおじさんの様子を少し拝見して、大原の空気を

いっぱい深呼吸し、久しく農家の方々にお会いしていないのが残

念なのですが、皆さんの野菜が元気に並んでいるのを拝見して、

お元気そう・・・・と想像するばかりです。


メモするのを忘れて品種が分かりませんが、チョコレート色のト

マトも甘くて美味しいです。





少し、関東の山間に行ってまいりましたが、ユリの花が

あちらこちらでとてもいい香りを放っていました。


そして、それをまた美しく飾ってあるお宅は、「武相荘」

と言う名で知られる旧白洲邸。



私の実家には、白洲夫妻や関係する人たちの書物がたくさん

あって、何となくジワジワ魅かれて興味を持ち始めていたの

ですが、理解度からして訪問するのはまだ早いとは思いなが

らも、いちどお邪魔することに。


お二人が亡くなられてから20数年は経つと思いますが、今も

そこに次郎さん正子さんがいらっしゃるような雰囲気のよう

に感じました。何を思い何を感じたかは、言葉にするにはま

だ私は未熟で、でも数年前に比べると、わずかながら私も少

し大人になれたかなと嬉しく思う瞬間でもありました。



朝早くから、京都新聞カルチャーさんにて講座をさせて

頂きました。夏休み期間中ともあって、たくさんお子さん

もご参加くださいました。聞いたことや香りの印象をこまめ

にメモして下さる方も多く、本当に興味を持って来て下さっ

たことを嬉しく思います。


まだこれから8月、9月と暑い時が続きます。

少しでも香りを使って快適に過ごせるといいですね。

次回は10月の予定です。


今日は北向きのお部屋。窓の外に見えるのは、吉田山と比叡

山のようです。





ちょっと作っておくと、便利で栄養価の高いピクルス。

黒こしょう、赤唐辛子、月桂樹を使います。


そして、きゅうりのピクルスを使って、ドイツ風ポテトサラダ。

仕上げに乾燥ディルをまぶして、北ヨーロッパ的な風味に。。

残った香り豊かなお酢も、冷やしてあるとそのまま美味しいです。


 <Prev 1 2 3 ... 40 41 42 43 44 45 46 ... 132 133 134 Next>