いつも保存会の方より有難く頂戴しているチマキ。

今年は八坂さんへご挨拶申し上げて、自らチマキを買いに行かせて

頂きました。新しいチマキはいい香りです。


京都では6月(夏越祓)、7月(祇園祭)、8月(五山の送り火)

と、普通の生活の中にも寄り添う行事が続きます。蒸し暑い京都で

すが、こういう行事と共に、祖先を思い、汚れを祓い清め、無病息

災を願う気持ちを持つと、暑さも一瞬忘れて背筋がピンとはるよう

な感じがします。


17日の山鉾巡行、観に行かれた方いらっしゃいますか?

私は非常にラッキーなことに、職場が「辻回し」の目の前でしたの

で、生まれて初めて目の前で四条河原町交差点の鉾の方向転換を見

せて頂くことができました。その後、夜中12時近くまで、京都の街

は多くの警察の皆さまの交通整理の中、一日中神事の連続でした。


どうぞ次の一年も、厄少なき年となりますように。


少し早いですが、京都大学総合博物館で行われるお子様向け

夏休みのイベントのお知らせです。詳しくはこちら

今年は少しお手伝いさせて頂きます。


子どもアロマ教室

8/10(土)14:00〜15:30

対象:小学4年〜中学生


元素博士ジュニアになろう!

8/11(日)

14:00〜15:30

対象:小学4年〜中学生


いつもの京都新聞カルチャーセンターさんにて、

体験夏祭りで講座をさせて頂きます。


お子様の夏休みのお楽しみにもいかがですか?


詳しくはこちら


ときどき来て下さる建築士のHさんと、大学で園芸療法を教えて

おられるご友人のJさんが教室へ来て下さいました。


違う方面から植物のことを語るのには、何時間あっても足りない

くらい、非常に面白いひとときでした。


本日は入門クラスをご受講下さった後、持って来て下さった大量

のティートリーとローズマリーで水中蒸留をしました。



少し見えにくいですが、ビーカーの上部の淵に浮かんでいるのが

精油です。4段階に分けて香りを比べました。蒸留前の葉っぱと

は数段違うシャープな香りで、皆でびっくりしました。



残りのティートリーも、たくさんのローズマリーも、活用方法

いろいろ考えないとです。。



一日のうちに1時間くらいしか直射日光を当ててあげられない

sionnaガーデン。ハーブたちにはなかなか乏しい環境なのです

が、そんな中、3年越しくらいで初めて奇麗な花を咲かせてく

れたラバンジン。蕾もたくさんあります!


ラバンジンよりラベンダーのほうが一般的によく使われていま

すが、調香ではラバンジンはよく使います。


お庭がない皆さん、あきらめないで頑張りましょうね↑



 <Prev 1 2 3 ... 41 42 43 44 45 46 47 ... 132 133 134 Next>