2022.05.26
道端、野山に見かけるよもぎ(蓬)。
食べたり飲んだり身近ですが、実は知れば知るほど
その奥深さにますます興味を持つ方も少なくありません。
6、7月は、よもぎのこと、そして梅雨と初夏を心地よく
過ごすレッスンをご案内させていただきます。
詳しくはこちら
2022.05.19
久々に奈良の大宇陀へ。
昔はこの辺りで推古天皇や聖徳太子の頃より
鹿茸や薬草などを採る薬狩りをされていたようですが、
江戸時代中期には幕府の薬草研究に関係した森野藤助氏により
開設された森野旧薬園もあります。
当帰
沢瀉
天門冬
自然や植物が時折出てくる万葉集も、奈良ならでは。
秀歌をたくさん残された柿本人麿さんの像。
飛鳥時代、奈良時代、どんなふうに感じて、どんなふうに
暮らしておられたかを歌によって知れるのは興味深いものです。
2022.05.18
見逃すと、また来年。。になってしまう植物。
今年はぜったい!と思っていたので、これまた滋賀県へ。
お目当ての香り高いローズたち。
写真はセンティフォリア系です。
ボリジの群生も目を惹きます。
ここしばらくはお天気安定しているようです♪
2022.05.18
2022.05.12
3月末の桜と水仙。
この春は琵琶湖の西と東をあちこち散策。
気になっていた戦国武将の足跡を巡ったりしながら、
地域の植物、お野菜、果物との出会いも。
現地に行ってこその出会いも再認識。
そして気がつけばもう5月。
見逃した季節のお花も多いですが、濃紫のアヤメは
しかと見ることができました。
今年こそはあの植物園へ行くぞ!!の初夏ですが、
皆さまの初夏はいかがお過ごしでしょうか。