2010.11.26
去年までは年末年始がない動きをしていたので、
今年の暮れは「大掃除」をしてみよう!と、
今から意識して家を見回しています。
新たに動かし始めたscoil sionnaは、何かとバタバタ。
でも動き回ることがどちらかというと好きなので
ぜんぜん苦にはならないのですが、
考えることがいろいろあって、
少々頭のほうが疲れてきました。
アイデアと手が止まったところで、
「大掃除」につながることをしてみようと、
ハーブティの補充と整理をすることに。
少しだけ残ったハーブはお茶パックに入れて、
明日飲むことにしましょう。
明日はクリスマス限定アロマクラスもあるので、
久々に精油の整理もしてみました。
1瓶ずつ丁寧にお掃除して、香りも確認して。
お掃除しながらアロマセラピーになっていますが、
精油に新たな命をふきかけて、
「明日もよろしくお願いします」と植物に感謝。
やっぱりお掃除はいいもんですね。
2010.11.26
制作会社のフラックワークスさんにHP公開の作業を
お願いしてからの1週間は、和歌山→大原の畑→
徳島→実家と用事が続き、やっと仕事場に戻ってきました。
これまでお世話になっている方々や生徒さんへの
ご連絡が遅くなっておりまして申し訳ございません。
たまたまご連絡する機会があった方などへはすぐにご案内できたものの、
それ以外の方へはお待たせというか、
先に知ってメッセージを下さる方もあり失礼しております。
じっくりお一人ずつご案内させて頂ければと思っております。
不在にしている1週間の間にさっそく何件かお問い合わせや
教室のお申し込みもいただき、嬉しく思っております。
初めてのHPということで慣れないシステム環境などで
手こずったりご迷惑をおかけするかもしれませんが、
できる限り早く対応できるように心がけてまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
さて次の日曜・・・28日は、京都三条手作り市にて
アロマ体験を担当させていただきます。
季節に合わせたステキなリースをたくさんご用意されている
Rosaさんと一緒です。
よかったら遊びにいらしてくださいね。
写真のワンちゃん(yukoさん作)も一緒に行きます。。
2010.11.12
本当はお料理の時間と家族で食べる食卓が大好きなのに、
忙しかったり、一人ご飯が多いこの頃は、
チャチャッとでもおいしいお食事作りに心がけています。
今夜はベトナムフォー。
乾燥麺フォーを20分ぬるま湯につけ置きしながら、明日の準備。
お鍋に水500ml、鶏ガラスープの素、ナンプラー、
塩、こしょうを入れて沸騰。
今日は冷蔵庫にあった、はくさい菜、豚肉薄切りを一緒に煮て、
柔らかくなったフォーを数分一緒に茹でる。
コリアンダーとすだちをたっぷりかければ、本格的なお味に。
家にあるものの一品でも心を満たしてくれるのは、
アクセントのコリアンダーでしょうか。
——————————————————————————————————————————
さて明日から2日間、「アロマ体験」コーナー担当させていただきます。
晴れか曇りのようですので、よかったら遊びに来て下さいね。
11/13(土)「太秦手作り二土の市」
場所:美乃里学園 自然幼稚園にて(京都市右京区太秦)
時間:10時〜16時
★嵐電「太秦広隆寺」から北へ歩いたところにあります。
11/14(日)「ガラシャ祭り」
場所:勝竜寺会場
時間:10時〜16時
★体験ブースをする場所では、農産物直売などもある他、
それ以外でも長岡京市のあちこちでたくさんのイベントやっています。
2010.11.12
これは何だと思いますか?
きれいな青色が入っているものまであります。
石のように見えますが、「岩塩」です。
先日、東京・渋谷にある「たばこと塩の博物館」へ行ってきました。
タバコはマヤ文明に起源があるとのことや、
日本に入ってきた江戸時代のタバコ屋さんは、
乾燥させた葉から加工して作られていたことなど、
知らないことだらけでした。
塩にいたっては、
日本は塩資源に恵まれていないため輸入に頼っていること、
岩塩はほとんど取れないなど。
アロマセラピーでもバスソルトなどでよく塩を使いますが、
国産の塩は大事に使いたい気持ちになりました。
夏に東京都薬用植物園内で見つけたタバコの葉。
虫にとっても嗜好品?と思う程、よく葉っぱに穴が開いていました。
タバコ(Nicotiana Tabacum)ナス科
scoil sionna (スコイル シオンナ)
京都のアロマセラピー教室
2010.11.03
最近の私のバイブル。
このかわいいハチの絵と共に強く飛び込んできた言葉。
イヤなことがあると、思い悩んで行動がピタッと
止まってしまうことなんてないですか?
むかし自動車教習所に通う私にかけてくれた先輩の言葉。
「車を運転中に事故ギリギリの状況になったら頭は一瞬真っ白になる。
でもそのまま運転していると本当の危険に遭遇するから、
事故ギリギリのときは一度忘れてリセットしてから運転するようにね。」
何があってもリセットして行動し続けることは、
自分を生かすことなんだな・・そう思う今日この頃。
そして宇野千代さんのバックは、
プチ農業でよく行く大原に長年住まれているベニシアさんの本。
ベニシアさんの生き方や言葉にも、そんなヒントがあるように私は感じます。
自然と触れることも私には大事なリセットの時間です。
ジャーニーを書くパソコンの横に並ぶ精油たち。
状況に合わせて選ぶ香りは、かかせない宝物です。
scoil sionna (スコイル シオンナ)
京都のアロマセラピー教室