2012.04.12
2012.04.10
2012.03.21
本日は久しぶりに京都府の緑のボランティアへ。写真はムラ
サキ菜の花・・・7階の屋上なので、強風でボケた写真にな
りましたがかわいいです。
その他たくさんの春のお花を、ある団体から苗を頂いて植栽
しました。3/31は京都府庁2号館屋上で11時からフレッシュ
ハーブティーが先着100名様に配られますので、旧館の美しい
枝垂れ桜と合わせて(咲くといいですが)是非寄ってみて下
さいね。ちなみに今回は私は残念ながらお手伝いできず。4/1
まで週末中心に少しイベントもあります。詳しくはこちら。
京都府庁の屋上から眺めた京都の北の景色。右に高く伸びる
のは比叡山です。北のほうはまだまだ雪が積もっています。
今日も少し寒いですが、気持ちのいい初春ですね。
募集中!
「春を感じるアロマセラピー バスボムとミスト作り」
日時: 3/29(木) 10:30〜12:00
場所: 京都新聞カルチャーセンター(烏丸夷川東入る)
★お申し込みは直接京都新聞さんへお願いします。
★単発クラスのため、入会金は不要です。
2012.03.11
このところ歳時記のようになって失礼します。
この絵は、江戸時代の京都の老舗酒屋さんの酒作りの
様子。京都は軟水なので「女酒」と言われているよう
ですが、豊富でおいしいお水が洛中の下にも昔からあ
ったことで酒所として栄えていました。天皇が京都よ
り東京に移られてからは、拠点を伏見に移される会社
が多くなって、今は伏見が京都の酒所となっていると、
お話を伺いしました。
たくさん試飲もさせて頂きましたが、本当に種類によ
って香りと味が異なります。今は機械で作られた酒粕
がほとんどですが、昔の酒粕はぜんぶ搾りきらずに残
るものを粕としていたようで、ぜんぜん香りも味も素
晴らしかったとか。
実は先日、京都にいながら京都バス観光に参加してま
いりました。旅というと、計画を立てない自由な一人
旅が一番好きなのですが、たまにはこういうプランに
乗るというのも新しい発見がたくさんあります。これ
から京都に遊びに行きたい〜と計画されている方、京
都駅から出ているいろんな日帰りツアーもお薦めです。
酒所以外には、湯葉作り体験。
引き上げ湯葉と汲み上げ湯葉を試し、試食させて頂い
た汲み上げ湯葉は、何とも絶品。
菜の花きんとんと、落雁でできた食べられる茶器でお
煎茶を。
そして東山から京都を一望しながら、京料理を頂きます。
2012.03.01
去年の大河ドラマを見てからずっと行きたいと思っていた
お江さんのお墓参り。東京の徳川家墓所は限られた日しか
入れないようで、せめてゆかりの場所へということで、京
都東山の養源院さんへ。
石田三成に攻められた伏見城で命を落とした武将たちが流
した血の跡がいまだに残る血天井、その供養の為に描かれ
た俵屋宗達のふすま絵。浅井、豊臣、徳川のいろんな出来
事を想像したとき、静寂の中にも昔の人々の様々な思いが
訪れる人に強く訴えかけるように感じました。
ドラマの中で、浅井3姉妹が楽しんでいた香道の様子、
徳川家康が作っていた薬草の調合場面は、仕事柄とても
気になる部分でした。
養源院は、三十三間堂の向かいにあります。歩いていると、
漂うお香の香りに和の心を感じる今日この頃でした。