ジンジャーリリー。
アロマポットたくさん使って香りを焚いているくらい強い芳香です。



さて、また畑。
農業が初心者の私、真夏でもこのゴムブーツ履いて作業してました。
正直、足から火が出るほど熱かった!
あとから聞いたら「夏は地下足袋がいいですよ」って。

そろそろデビューでしょうか。


ところで愛用のHunter Bootsは150年の歴史を持つ

スコットランドのゴムブーツ。
日本でも徐々に販路を増やし、街履きされている人も

よく見かけるようになりました。
私も3年くらい履いておりますが、

履き心地と耐久性の良さで手放せない1足です。

もともと第一次世界大戦のぬかるんだ塹壕でも耐えうるブーツ、
ということで開発された製品であるだけに、こういうぬかるんだ畑でも発揮。
普段雨の日も普通に履いていますが、今はほとんどガーデニングシューズに。。



今日もいろんな野菜を植えました。
カリフラワー、キャベツ、ねぎ、ほうれんそう、

畑菜、わさび菜、ハーブなど。

完全無農薬だから、少しでも虫さんたちの影響が少ないように

不織布でカバー。元気に育ってね。


scoil sionna (スコイル シオンナ)

京都のアロマセラピー教室




今年の春夏かけて育てた赤しそを使って、
素朴な味の茄子のしば漬け、完成しました。



しば漬け屋さんの倉で寝かせたものなので、
特別な「菌」で醗酵させて、
大原独特のおいしいものだそうです。


scoil sionna (スコイル シオンナ)

京都のアロマセラピー教室


Eucalyptus polyanthemos



丸い葉っぱが珍しいユーカリの1種です。
葉をこするとユーカリ・ラディアータのようなやさしい香りです。


scoil sionna (スコイル シオンナ)

京都のアロマセラピー教室


さすが整備が行き届いています、
日本新薬さんの薬草園。



会員である日本メディカルハーブ協会のフィールドワークとして、
薬草園を見学させていただきました。


京都に本社を置くこちらの日本新薬さんは、
昭和初期に回虫が流行ったときに駆除薬を使ったことで

成功されたようですが、
必要な成分サントニンというものを

「ミブヨモギ」というヨモギの1種から
取り出して作られました。
当時の会社の所在地が新撰組で有名な「壬生」にあったため、
ミブと名付けられたようです。

草餅などに使うヨモギにはサントニンは含まれていないようです。

(↓改良されたミブヨモギ。カモミール似のいい香り)



その他、変わった植物が・・・
これ葉っぱが横に2枚に伸びるだけ。
名前は「キソウテンガイ」だそうです。
なんと1000年生きるそうですよ。


scoil sionna (スコイル シオンナ)

京都のアロマセラピー教室





8、9月に植えた種がこんなに成長しました。
それぞれ大根、人参、カブなどの赤ちゃんです。



密集して育つと栄養が行き届かないので、
間引きをしたものを少し頂きます。


この日は作業が多くて、しっかり働きました。

立ったり座ったりの連続や、腰を曲げた姿勢での作業、

最初は立ちくらむこともありましたが、少し慣れてきました。


大原特産のしば漬けが混ざった「大原女巻き」。
「ほんとうにおいしいから、一度食べてみよし。」
と売店のおばちゃんに勧められて食べてみました。
具は卵と野菜だけでも十分満足感のある巻き寿司でした。



帰りは、家がご近所だというお姉様の車で送って頂くことに。
大原での農業体験が何より楽しみで、日々の暮らしがイキイキしてきたと・・・
アロマセラピーを始めとする自然療法を普段から取り入れるのは

私にはとても大事なことですが、自然の中に身を置くのはやっぱりいいものです。


scoil sionna (スコイル シオンナ)

京都のアロマセラピー教室


 <Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 20 21 22 Next>