いつもより寒さを感じる冬の到来です。

毎年作らないと落ち着かないシュトレンを今月も作って

家族に届けました。去年はレープクーヘンを作るレッスン

もさせて頂きましたが、去年参加された方々で作られた方

ありますか?私は今年も作りました!

 

今年はドイツに行く予定をしていた

だけに、せめてドイツの味を……と、この冬はドイツのお料理

をたくさん作ろうと思います。

 

私がドイツに住んでいたのは4歳、5歳の頃。

皆さんの4歳、5歳は記憶どの程度ありますか?

景色、出会っていた人、食べていたもの、、などありますが、

幼少の頃の嗅覚と味覚の記憶がこんなにも残るものだと、

最近実感しております。自分が住んでいたエリアのドイツの味

をどうしても再現したくなるので、だいぶ手がかかっても、

手作りをしたくなります。お風呂で使っていたシャンプーや

ドイツ人がつけておられた香水も記憶に残っています。

 

嗅覚、味覚と記憶、面白いものです。

 

秋に訪れました薬草園で教えてもらいました、

鋭いトゲのある植物は、キリストの茨の冠に

使われたというもの。とっても痛そうでした。

 

さて、遅ればせながら、Xmas限定クラスのご案内です。

クリスマスツリーの発祥の地、ドイツを少し感じる

クラスです。お待ちしております!→詳しくはこちら

 

また元気いっぱい頂きますよ、ハイビスカス。

 

 

冬の強い味方、ペッパー。

 

生徒さんと一緒に製薬会社さんの薬草園へ行ってまいりました。

こちらは私は3度目お邪魔しておりますが、行くたびに

新しい発見あり、そして植物を見ると本当に愛情を持って

育てておられる気がしております。

 

上の写真はマテの葉っぱ。今回ご一緒した生徒さん方は、

今年の夏のレッスンでマテをご紹介して気に入ってくださって

ましたので、本物に出会えて少しテンションが上がりました!

 

 

そしてこちらはイヌサフランのお花。

誤食で問題になる植物ですが、お花は美しかったです。

 

心地よい秋が訪れてから、開講クラスも増えてまいり

ました。初めてscoil sionnaに来てくださっている方々や、

久しぶりに通い始めてくださっている方々。。

 

いつもお庭のハーブ等を持って来てくださる方が、

今回も色々と届けてくださいました。ドライとフレッシュ

の違いも改めて感じながら頂くと、楽しいものです。

 

 

来月は「アロマの日」のある月間として、スペシャル

企画を準備中です。追ってご連絡させていただきます。

 <Prev 1 2 3 ... 10 11 12 13 14 15 16 ... 103 104 105 Next>