2014.10.27
2014.09.22
講座の内容をいろいろと考えていたら、どうもスパイスの整理
を一度しないといけなくなり、そろそろ使い切ったほうがいい
ものを集めて、カレー粉作り。仕上がりの香りが楽しみです。
アロマセラピーで使う精油も、古くなっているものはどうした
らいいのか、ちょっとしたポイントが分からない・・・そういう
方へは、「おうちの精油でアロマセラピー」講座もお勧めです。
以前に見ていた外国の料理番組で、料理人が繰り返し言って
いた ‘piri piri chikin!!’ という美味しそうな言葉が頭から離れず、
見つけた瞬間買いました。衝動買いのレモングラスのペースト
も、ちゃんと使い切らねば。
ハーブとスパイスをお料理で楽しむなどに関しては、特に外部での
講座などで、普段の教室ではあまりやらない楽しい実習をたくさん
予定しておりますので、お楽しみに・・
募集中の講座「育てて楽しむハーブ生活」
2014.08.18
2014.08.11
京都新聞カルチャーさんにて、夏の講座を開催させて頂きました。
あいにくの台風の中、ご参加頂きましてありがとうございました。
上のハーブ浸出液をアレンジして作っていただいたのですが、
「雨の中、来た甲斐があった」というお言葉を頂き、こちらこそ
感謝です。比叡山、霧の中です。
10月からは6回コースも担当させて頂くことになりました。
ご参加お待ちしております♪
「育てて楽しむハーブ生活」→詳しくはこちら
2014.08.06
このところ食の安全性について考えさせられます。
弊教室でもメインで扱わせて頂いている、英国のニールズヤード
さんの製品は、我々人間ばかりでなく、地球全体のことも考えて
製品作りをされています。
そんな英国での食品事情は、あらためて考えてみると、ある部分は
かなり豊かであることを最近思いました。
スーパーマーケットで買える食材は、オーガニックのものを
選べる数が非常に多いのです。そしてそんなに値段は高くないです。
地域にもよりますが、全国的にチェーン展開しているスーパーで
こういう状況なので、機会は多いかなと思います。
私たちの体は、毎日頂くものでできているんですよね。
あらためて考える、そんな今日この頃です。
上の写真:
チャールズ皇太子のオーガニック農園で作られた生ソーセージ。
加工されていない素材としてのお肉も各種、卵、乳製品、穀物
など多様にあります。
下の写真:
英国土壌協会(soil association)マークの入ったミニトマト。
ニールズヤードさんの製品も多数こちらのマーク入りです。