IMG_0182

深まる秋、お元気でお過ごしでしょうか。

11/3のアロマの日にちなみ、scoil sionnaでも特別企画をさせて頂きます。

以下のイベントやサービスに加え、この日の前後は「アロマウィーク」

ということで、10/31〜11/5の期間中に来て下さった方へは、ちょっとし

たお土産もご用意を予定しております。

 

イベント30分で楽しむ香りグッズ作り」  各1,800円 (税込)

A.  お花の精油で楽しむオーガニックリキッドハンドソープとネイルオイル
 11/1(金)、3(日)・・13:00〜   11/2(土)・・15:00〜
B.  オーデコロンの香りの贅沢バスソルトとシトラスのマッサージオイル
 11/1(金)、3(日)・・14:30〜   11/2(土)・・16:30〜

 

名ばかりでなく、この3日間だけの「本当に特別」のものをご用意致しました。「最近マンネリ化している」「しばらく遠ざかっている」「本物の香りの良さを改めて実感したい」など、アロマセラピーを試されたことのある方へ特にお薦めです。

 

サービス「アロマ入門クラス」10%OFF

11/1(金)10:00〜12:00

11/3(日)10:00〜12:00

 

どの講座も前日までの予約にて承ります。

(公社)日本アロマ環境協会さんのサイトでもご紹介頂いております。

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

間引きした有機ニンジン葉、実は10日前に頂いて、お料理する時間が

なくて焦っていたのですが、こんなに元気でいてくれました。

一本ずつ丁寧に洗って・・・少しバタバタしてても、こういう時間を

取ることが私には大事なことです。

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

新米ご飯で頂いたらきっとおいしい「生ふりかけ」を作りました。

義母が毎年作っている大阪屋特製の「釘煮」を合わせて、手抜きでは

ありますが、忙しい時こそ生命力あふれる食材を頂きたいものです。

Exif_JPEG_PICTURE

 

しばらくぶりに第5回目のHerb&Spice会を開催させて頂きました。

午前中の部は、オーガニックのベース素材を使ったハンドソープ作り。

瀬戸内の香りを使って、香り引き立て役の精油も合わせて頂きました。

日本の風土から作られた香りたちは、非常に人気でした。

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

午後の部、栄養たっぷりのグラノーラバー。今回は口当たりがやわらかく

なるように今少し流行の食材も使って作って頂きました。実はこの中には

ハーブティーにも使われる食材もいくつかあります。少しつまみ食いしながら。。

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

そして今日のメインは手作りハーブソーセージ。この会に参加された方は、

いつもだいたい家で再現して楽しんで下さっているので、おうちでも簡単に

また作って頂けるようなレシピに仕上げました。タネを3種に分けて、それ

ぞれ違った味にしましたが、今回はスダチを使ったものが大好評でした。

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

そして付け合わせのふんわりマッシュポテト。

生まれたての赤ちゃんをダンナさまに預けてまで駆けつけてくださった

方もありました。皆様ご参加ありがとうございました!

 

Exif_JPEG_PICTURE

 

去年、北海道ラベンダーの石けん作りに来て下さったHさまが本当に

気に入って下さって、また同じものを作りに来て下さいました。

今年、事務所を立ち上げられて面白そうなものをいろいろと考案され

ているのですが、違った分野で植物に関わるエキスパートなので、

今回も知らないことを教えて頂きました。

 

さて、ここのところレシピ開発の日々ですが、少し行き詰まり、昔やって

いた料理の仕事を思い出しました。なんとなく出してきたのは、最後に

ドイツ本社の上司から頂いた世界のお料理が綴られたレシピ本。やっぱり

ハーブとスパイスはよく出てくる・・・昔も今も、けっきょくは好きなも

のをグルグルしている感じです。

 

RIMG2103

IMG_0676

 

近頃、公園などにあるオシロイバナを見つけては香りを嗅いでいます。

そんな私の行動を子どもたちが不思議そうに見てくれます。

子どものときに楽しんだ花と言えば、サルビアの蜜を吸ったり、

クローバーで花冠を作ったり、オシロイバナの粉を顔につけたり。。

皆さんもそんなことして楽しまれていましたでしょうか。

でもオシロイバナの香りで楽しんでいた記憶があまりなく、今改めて

嗅いでみると甘くていい香りです。

 

ところで、ここ最近は全く違ったお仕事をされていた方へお仕事を伝授

しています。長年積み重ねてきたものを一度にアウトプットも無理ですし、

それを受ける新人さんのインプットも一度には無理な話。でも伝授しなが

ら、ますます自然療法をもっともっと深めていきたい・・・そんなふうに

思いながら、次伝授することを煮つめている今日この頃です。

 

 <Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 18 19 20 Next>