少し先ですが、いつもの京都新聞カルチャーさんにて、

春のアロマとハーブの講座をさせて頂きます。


詳しくはこちら


ここのところ、個別にいろんなリクエストを頂きます。

こちらもその一つ。お渡しする方のイメージと合わせて

作品作りです。ふだん私はこういうテイストのものは使

いませんが、子どもの頃よく読んでいたハーバリストの

方の本によく出ていた感じのものでもあり、少し懐かし

くもあります。


最近、女性のファッションで「フェアリー系」というの

が、一部の方々の間で流行っていますが、少女の頃に一

瞬でも夢見るファンタジーの世界を思い出しました。


次は、体調でお悩みのある方からのリクエストにお応え

してのアロマセラピー術を考えます。自然療法はあくま

でも補完療法。そこをわきまえた上で、少しでも快適に

過ごせるご提案をしていければ幸いです。


去年の年末に出会った三色ヒヤシンス。

いい香りと共に咲き始めました。



そしてこちらは南国のお花。

外部のお仕事でも、ときどきお花を生ける仕事をさせて

頂いているのもあり、少しハマっています。

生花のエネルギーはやっぱりいいものです。


ちなみに、個人的には反対の季節を楽しむことが多いの

で、寒い冬に南国のお花を飾ってみました。iphoneの画

面も夏です。



去年の年末から、少々狂ったように本を読みあさる日々ですが、

寒い冬は温かいお茶を片手に読書もいいもんですね。


先日、ふらっと入った古本屋で出会った本「クレオパトラ」。

お仕事でクレオパトラのことをお話する機会が多いので、これは

必読書と思い、手にとりました。


あらゆる香料や芳香植物が頻繁に出てくるのですが、学名を知っ

ていないと分かりにくい表現などもあるので、これまでの勉強も

こんなところで生かされるのかと少し驚きと嬉しさを味わさせて

もらえるような作品になっています。


寒いとき、皆さんはどんな香りが嗅ぎたいと思いますか?


さて基礎クラスも最終はクリーム作り。

こういう実習も受講される季節によって、選ばれる香りに

違いが出てくるのですが、今回もスパイス系などを選ばれ

ながら作られました。


夜遅い授業ともあって、かなり冷え込むので、ジンジャー

たっぷりのハーブティーもお出ししました。


今年もまた新たな講座増やしながらご案内できればと思っ

ております。


 <Prev 1 2 3 ... 57 58 59 60 61 62 63 ... 103 104 105 Next>